こんにちは!小学生・中学生向けに 考える力を育む プログラミング・算数パズル教室 i-pro のたえこ先生です😊
小学校の授業でプログラミングを体験!「もっとやりたい!」と参加してくれました
最近、小学校の授業でプログラミングを体験する機会が増えています。
今回の体験会には、「学校でやったのが楽しかった!」 と興味を持ったお子さんが参加してくれました✨

体験会の流れ|初めてでも楽しく学べる!
1. まずはリラックス!「プログラミングってどこで使われている?」
体験会のスタート時、最初は少し緊張気味でしたが、
「プログラミングってどんなところで使われているかな?」と質問すると、
少しずつ発言が増えてきました💡
「間違えてもOK!」という雰囲気を作ることで、
初めての環境でも楽しく学べるようになります😊
2. 「思い通りに動かすって難しい!」試行錯誤の連続
実際にプログラムを作り始めると…
「え?動かない!なんで?」
「ここを直せばいいのかな?」
子どもたちは試行錯誤しながら、自分の考えた通りに動かす楽しさを体験しました✨
3. 保護者の声「家で興味を持ってるけど、教えられなくて…」
体験後、お母さんからこんな声をいただきました👇
「家でも興味を持っているけれど、親が教えられないので、習わせたほうが良いと感じました!」
プログラミングは論理的思考を育てる大切なスキル!
でも、独学では難しいことも多いですよね💦
少人数指導で、初心者でも安心!
千葉市のi-proでは、
✅ 小学生・中学生向けのプログラミング授業
✅ 少人数指導で、子どものペースに合わせて学習
✅ オンライン対応OK!全国どこからでも受講可能
体験会は随時受付中です!
お子さんに「プログラミングを学ばせたい!」 と思ったら、ぜひ一度体験してみませんか?
📢 体験のお申し込みはこちら👇