こんにちは!小学生・中学生向けに 考える力を育む プログラミング・算数パズル教室 i-pro のたえこ先生です😊
先日、教室に通う生徒さんがこんなことを話してくれました。

「将来、ゲームを作る仕事をしてみたい!」
ゲームが好きな子どもにとって、 「自分で作れるようになりたい!」 という気持ちはとても自然なことですよね。
でも、親御さんの中には 「ゲームばかりじゃなくて、勉強してほしい…」 と思う方も多いのではないでしょうか?
実は、ゲーム制作には 数学や論理的思考力、問題解決能力 など、これからの時代に必要なスキルが詰まっているんです!
ゲーム制作に必要なスキルは未来に役立つ!
ゲームクリエイターやプログラマーになるためには、こんなスキルが必要です。
✅ プログラミングスキル
✅ 論理的思考力(考える力)
✅ 数学の知識(座標、確率、変数など)
✅ デザイン・クリエイティブ能力
✅ チームで協力する力
「ただゲームをするだけ」ではなく、 「ゲームを作る側に回る」 ことで、こうした力が自然と身についていきます。
「ゲームを作る」経験が子どもの自信につながる
私の教室では、プログラミングを学んでいる子が 「自分で作ったゲームを家族に見せるのが楽しい!」 と話してくれます。
✅ 自分で作ったものが動く感動!
✅ 「作れた!」という成功体験が自信になる!
✅ 挑戦する力が身につく!
こうした経験を積むことで、 「好き」から「得意」へと成長し、将来の選択肢が広がる のです。
「ゲームを作る」に興味があるなら、今すぐ体験してみよう!
プログラミングは 早く始めるほど、楽しく学べる 教科です。
「子どもがゲーム好きだけど、学びにつなげられる?」と悩んでいる方は、 ぜひ 「作る側の楽しさ」 を体験してみませんか?
📢 現在、体験レッスン受付中!
お子さんの「好き!」を 将来につながる学び に変えていきましょう😊