こんにちは!小学生・中学生向けに 考える力を育む プログラミング・算数パズル教室 i-pro のたえこ先生です😊
「ゲームを作りたい!」
そう言って教室に体験に来てくれた小学生の男の子がいました。
「将来は任天堂で働きたい!」夢は現実に近づける
ゲームが大好きで、
「任天堂のゲームみたいなのを自分で作ってみたい!」という夢を持っていた彼。
最初は「ゲームってどう作るの?」と興味津々でしたが、
体験レッスンでは実際に簡単なプログラムを組んで、動きをつける作業に挑戦しました。
作るって大変。でも…楽しい!
実際にやってみて彼が感じたのは
「こんなに考えることがあるんだ!」という驚き。
- 思い通りに動かすには、順番や命令をしっかり考える必要がある
- 間違えると、うまく動かない
- 試行錯誤して少しずつ正解に近づいていく
でもその分、自分で動かせたときの喜びは格別なんです✨
ゲームを「遊ぶ」から「作る」へ──視点が変わる瞬間「好き」から始まる学びは、子どもの原動力になります。
体験をきっかけに
「このゲームのステージをマネして作りたい!」と
すでに新しいチャレンジを考え始めている様子でした。
「ゲームが好き」を「作るチカラ」に変えたい方、
まずは夏休み中に、楽しく試せる1日完結レッスンにお越しください😊
【1日完結レッスンの詳細】
- 日程:8/3(日)10:00~12:00、8/10(日)10:00~12:00
- 対象:小学1年〜中学2年生
- 内容:Scratchで1日完結型のゲーム制作
- 場所:千葉市中央区(蘇我エリア)※オンライン対応なし
- 申込方法:こちらのLINEからどうぞ
お子様についてこんな悩みはありませんか?
- 毎日ゲームばかり・・・
- 宿題しない→だから勉強もできない
- 努力しない
- 自信がない
- うちの子の得意なことって何だろう?
- ほめるところがない
お子様がこうなったらいいなぁと思っていませんか?
- 好奇心を伸ばしてあげたい!
- 集中力を身に付けてほしい!
- 自信のある子になってほしい!
- 好きなことで成長してほしい!
- 社会で自立のできる子になってほしい!
- 目標を達成できる子になってほしい!
- 自分の頭で考えられる子になってほしい!
プログラミングを通してこんな風になれます
- 論理的思考力がつく!
→やるべきことを順序立てて考えることで論理的思考力が身につきます。
- 想像力がつく!
→試行錯誤し、考えることにより子供特有の豊かな想像力がより育ちます。
- 集中力がつく!
→自分のアイディアを表現できる喜びに子供自身が夢中になり集中力がつきます。
- 問題解決力が育つ!
→思い通りの動きをしないプログラムのどこに問題があるかを発見し解決しようとする力が育ちます。
- ゲームクリエイターになれる!
→プログラミングで簡単なゲームを作ることができます。
- パソコンを使って勉強するようになる!
→「国語」や「算数」など勉強につながるようなカリキュラムがあるので勉強にも使えるようになります。
- 数学的な力が身に付く!
→X座標やY座標、角度を使ったりなど算数と直結した要素を使うことで数学的な力が身につきます。
- がんばりやになる!
→自分のイメージしているものを作れるまで根気強くがんばることができるようになります。
- 得意なことが増えて自信がつく!
→自分のイメージしているものができた!という喜びから自信がつきます。
- パソコン博士になれる!
→パソコンを使うことが得意になり、自分でやりたいことが増えてきます。